石綿作業主任者技能講習

石綿作業主任者技能講習とは

事業者は、石綿取扱い作業については、石綿作業主任者を選任して、作業に従事する労働者の指揮、保護具の使用状況の監視等の職務を遂行させなければなりません。

講習の概要

名称石綿作業主任者技能講習 ↓申込フォーム↓
登録番号登録を受けた東京労働局長 
登録番号:登録満了日
安第342号 令和10年1月18日 
受講料11,980 (税・テキスト代金込)
講習日程2日間 9:50~17:30/10:00~16:30
(講習10時間+修了試験1時間)
開催日時6/16(月)・17(火) 2日間(申込締切6/2(月) 定員20名)
(会場:足立区勤労福祉会館又は城北支部事務所)↓会場アクセスマップ↓
カリキュラム健康障害及びその予防に関する知識、石綿による健康障害の病理、症状、予防方法及び健康管理(2時間)
関係法令(2時間)
石綿作業環境の改善方法に関する知識
建築物等の解体における石綿の粉じん発生抑制
石綿等の性質及び使用状況(4時間)
保護具に関する知識(2時間)
修了試験(1時間)
合計/2日間:講習(10時間)+修了試験(1時間)
修了試験試験時間 1時間
合格基準 修了試験において60%以上正解すること
再 試 験 講習をすべて受講した上で修了試験が不合格だった場合、当日中に補習講義を受講の上再試験が可能です。
修 了 証  修了試験に合格した方に、『足場の組立て等作業主任者技能講習』の修了証が付与されます。
助成金資格取得助成制度対象講習取得で2,000円助成(首都圏建設産業ユニオン組合員限定)
雇用保険人材開発支援/助成金23,850円
申請可能:被保険者20人以下(事後、労働局に申請書提出)
受講資格特になし
満十八歳に満たない方が技能講習を修了されましても、対象の業務に就くことはできません
建設キャリアアップシステム(CCUS)能力評価基準
2023年3月現在 基幹登録技能者11職種での本講習対象職種
建築大工レベル2 型枠レベル3 鳶レベル2 塗装レベル2 左官レベル2等

お申込フォーム/石綿作業主任者技能講習

    受講内容
    5/11(日) 石綿含有建材実務者講習6/15(日) 石綿含有建材実務者講習4/6(日) フルハーネス型安全帯特別教育4/17(木) 足場の組立て等作業従事者特別教育5/9(金) 丸のこ等取扱い作業従事者教育5/19(月) 丸のこ等取扱い作業従事者教育 兼 石綿取扱い作業従事者特別教育5/18(日) 自由研削砥石特別教育4/26(土)•27(日) 職長・安全衛生責任者教育6/15(日) 職長・安全衛生責任者能力向上教育5/17(土)•18(日) 足場の組立て等作業主任者5/24(土)•25(日) 木造建築物の組立て等作業主任者6/16(月)•17(火) 石綿作業主任者6/21(土)•22(日) 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
     
    お名前

     
    ふりがな

     
    メールアドレス

     
    住所

     
    電話番号

     
    生年月日

     
    組合・支部

     
    職種

     
    勤務先名称

     
    勤務先住所

     
    受講票送付先

     
    受講資格

     
    各種証明書の添付(当日持参可)(3MBまで ※jpg(jpeg)、png、gif、pdfが添付可能です)


     
    ご意見・ご要望

     

    個人情報の取り扱いについて

    お申し込みいただいた方の個人情報を以下のように取扱い保護いたします。
    お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。

    お申し込みいただいた方の個人情報は、目的の範囲を超えて利用することはありません。
    ご提供頂いた個人情報は、お客様の同意なく第三者に提供しません。
    ご提供いただいた個人情報を、個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社へ、利用目的の達成に必要な範囲で委託することがあります。
    ご提供いただいた個人情報の開示・訂正・追加又は削除・利用又は提供の拒否を希望される場合は、下記の窓口までご連絡ください。ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認でき次第、対応させていただきます。

    (一社)首都圏建設産業ユニオン技術センター
    〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-10
    TEL03-3462-5331

    個人情報の取扱いに同意する

     

    受講会場アクセスマップ

    開催日時:6/16(月)9:50~17:30・17(火)10:00~16:30

    足立区勤労福祉会館又は城北支部事務所 TEL03-3462-5331